商品情報にスキップ
1 4

【富士桜工房】鱗紋・伝統紋柄・日本製シルクジャカードの和風ネクタイ

【富士桜工房】鱗紋・伝統紋柄・日本製シルクジャカードの和風ネクタイ

通常価格 ¥7,700 JPY
通常価格 セール価格 ¥7,700 JPY
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
鱗文様は、正三角形や二等辺三角形を重ねて、地と文様とがジグザクに入れ替わり構成されたとてもシンプルな文様で、世界各地でも見られる伝統文様です。日本でも古くは古墳の壁画などにも描かれていて魚のうろこに似ていることから、この名前が付けられました。

鱗模様は蛇や蝶を連想して、脱皮を表し、厄を落とし再生するという意味があり、江戸時代には厄除けの文様とされました。

また数字の八と九を「やく」と読み、七は八九の前で「厄が無く縁起が良い」とされて七色に厄除けの効果があるとされたようです! 今で言うラッキーセブンのようなものかな?
昔から語呂合わせは良いものですね!

素材=表・裏地:シルク100%、芯地:ウール100% 二枚芯
大剣の幅=85mm
長さ全長=142cm
ブランド=山崎織物(生地工場:山梨県、縫製工場:東京都)
取扱注意=絹の特性上、使用し続けると摩擦などにより表面がケバ立ちます。その際はライターなどの炎でサッと軽くあぶることで、ケバ立ちを取り除くことができます。
1日使用したネクタイは2~3日程度休ませて使われますと、くたびれることなく長持ちするようになります。
繊細な織物のため家庭で洗濯してしまうと、シワが入ってしまいます。汚れた際はドライクリーニングへ出してください。

低在庫:残り2個

詳細を表示する

折りたたみ可能なコンテンツ

折りたたみ可能な行

折りたたみ可能な行

折りたたみ可能な行